不倫している女性ができることは別れさせ屋に相談すること?

不倫関係にある女性は、いつまでもその関係を続けたいとは思っておりません。早く奥さんと別れてもらって、自分と一緒になってほしい、そう思って付き合い続けております。でも、不倫相手がなかなか決断してくれず、状況が一向に変わらない、そういった話も珍しくありません。そんなケースで女性ができることは、別れさせ屋に相談することです。

・別れさせ屋といえども別れさせるのは難しい

別れさせ屋の仕事は、依頼人からの依頼を受けて、ターゲットを別れさせることです。今回のケースで言えば、不倫相手とその奥さんを離婚させることが仕事となります。しかし、こういった案件は非常に難しいです。そもそも不倫関係が続いているにも関わらずなかなか離婚しようとしないのは、何かしら事情があったり、不倫相手もそこまで本気ではない可能性が高いからです。それに加え、もし子供がいる場合、なかなか家庭から引き離すのは困難になります。ゆえに、依頼の相談を受けた時点で、別れさせ工作をしても離婚させられる可能性は限りなく低く、別れさせ屋といえでもなかなかやりたがらない案件です。

別れさせ屋の手口は、ターゲットに不倫や浮気をさせて、その証拠を掴み、別れるように仕向けるものです。でも、そもそもがすでに不倫関係にあるため、そういった手口が使えないのです。

・不倫相手の本音を聞き出せる

ではなぜ別れさせ屋に相談をした方がよいのかというと、工作員を使って不倫相手の本音を聞き出すことできるかもしれないからです。別れさせ屋は工作員をターゲットに近づけて親密になることから始めます。親密になると言っても、肉体関係を持つのではなく、その人に信頼してもらい本音を聞き出すという役目もあります。ターゲットが、本気で家族と別れて不倫している女性と一緒になる意思があるのか、聞き出すことができます。もし女性と一緒になる気があるのであれば、早く決断するよう促し、ないのであれば、依頼人である女性にその旨を伝えます。その上で、関係を続けるかどうかは、依頼人が判断すればよいのです。

別れさせ屋の役割は、別れさせることだけではありません。ターゲットの本音を聞き出して、依頼人が良い方向へと進めるように手助けすることもあります。