下調べはしっかりと
別れさせ屋の中には悪質な業者もあります。法律違反をして別れさせ工作を行ったり、依頼者からぼったくりと言えるほどの費用を取るなどです。しかし、別れさせ屋については何も知らないという方も多いのではないでしょうか。別れさせ屋の選び方をご紹介します。
まずは複数の業者から比較検討するべきです。料金だけでも複数調べているうちに相場が分かります。ここで避けるべきはあまりにも安すぎる料金設定の業者です。調査や工作に必要な資金を十分に調達できない可能性があります。
また、ホームページだけではなく電話や面談で実際に話ができる業者の方がよいです。もっと言えば面談に応じてくれる業者はきちんとした会社を持っており、依頼者に見せてもよいという自信がある点で評価できます。悪質な業者はいつでも逃亡できるよう、オフィスそのものを置いていないことがあります。
料金の相談をする際に料金の内訳まで説明してくれる業者は信用できます。反対に、どこからどこまでが実費で成功報酬はいくらになるのかなど、詳細を説明したがらない業者はあまり信用できないといっていいでしょう。
契約後に担当者と連絡が取れなくなるケースもあるようです。これは立派な詐欺ですので、弁護士を通じて話し合いをする必要があります。
きちんと下調べをしていれば悪質な業者に会ってしまう可能性は低くなりますので、トラブルを増やさないためにもしっかりと下調べをしておきたいところです。
公表されているデータもチェックしましょう
このように詐欺まがいの行動をして依頼者を騙したり、法律に抵触する方法で別れさせ工作をした業者も存在します。自分の目で見破られるのが一番ですが、過去に法律違反をしていても現在は何食わぬ顔で営業している業者もあるでしょう。
法律により罰せられて反省しているのならまだよいのですが、そもそもの話、そういった違反をしたことのある業者と関わるくらいなら何の犯罪歴もない業者に依頼した方がお互いにとってよいのではないでしょうか。
すでに違法行為をして営業停止命令や廃止命令を受けている探偵業者が警視庁のホームページでも公開されています。公表されているのは過去3年分のデータになりますので、それ以前の情報はご自身で業者名+行政処分といった単語で検索をかけてみることをおすすめします。