「失敗しない別れさせ屋の選び方」

別れさせ屋で多いトラブルは、業者が何もしてくれなかった、途中から担当者と連絡が取れなくなった、という会社への不満です。依頼人としては、多額の費用を払っているからこそ期待は高く、だからこそ業者への不満は募りやすくなります。別れさせ屋で失敗しないようにするためには、どういった選び方をすればよいのでしょうか。いくつかのポイントを説明いたします。

<会社が信用できるかどうか>
まずは、その会社が世間的に見て信用できるかどうかを判断しなければなりません。会社情報をチェックし、代表者名や、所在地、連絡先などしっかりと明記されているのか確認してください。そしてできれば実際にその会社を見に行き、しっかりと営業しているか確認すればより安心です。また、別れさせ屋は探偵社が行っていることがほとんどです。そして探偵社は、公安委員会に届け出を出さなければなりません。なぜなら、別れさせるには、尾行や聞き込みが必要であり、それには探偵業届出がなければなりません。

そして届出は営業所の見やすい場所に提示しなければならない義務もあります。初めて探偵社に訪れた時には、会社の隅々までチェックし、怪しいところがないか、しっかりと営業しているかどうかを調べましょう。

<事前に見積もりを出してもらう>
別れさせ屋の工作は、いくつかの工程が必要となります。相談、カウンセリング、調査、そして工作です。それらの工程の中で、どこにどれぐらいの費用がかかるのか、契約前に見積もりを出してもらってください。100万、200万円かかるのが当たり前の世界です。何にどれぐらい費用がかかっているのか分からないと、相手にいいように料金を請求される可能性があります。お互いに信頼して契約をするためにも、まずは見積書を出してもらって、費用の確認をしましょう。どんな業種にも悪徳業者が存在しているので、会社選びは非常に難しい一面があります。

でも、全うな営業をしていない会社には、必ずどこかに綻びがあります。できる限り情報を集めることで、別れさせ屋選びも失敗しない可能性が高くなります。